(追記です)アラディグマ関連でお調べの方々へ。
意外とアラディグマでサーチしてきてる人が多いんで
アラディグマについてちゃんとまとめてくれてるサイト紹介します
http://aladygmajapan.blogspot.com/
日本語サイトなんでだいじょぶです。
俺はここいつもチェケって情報みてます。
それから、クローバーフィールド2自体
現在製作されないんじゃないかと話が出てます。
監督が多忙なため、立ち消えなんじゃないの?とかって。
これでアラディグマが続編である可能性はかなりなしと思ってもらって
いいかも。
一体どこまでが宣伝でどこまでがファンページなのか分からない
ネットのマーケティング戦法が功を奏して見事ヒットした
映画、「クローバーフィールド HAKAISHA」
映画自体はジェットコースターな感じで
はじまりまーす はい、到着~
ってノリ?まあまあな時間だし、まとまりというか
よく出来てる。
上映の日まで、全くもって映画のタイトルを明記することもなく
ただ、上映日の数字のみが書かれた奇妙なホームページは
やはり人間、見えないものが見えそうな場所にポンと
置かれると映画館とか行っちゃうんだな。っていう。
最初から全然期待せずに見に行ったんで、おもしろかった!
ただ望みも希望も無い展開なんだけど
人間味溢れる演出とかは全然ない。
メッセージ性も、全然ない。
なんでライトに楽しめる一本です。
予告編
さてさて
このクローバーフィールドをもう見ちゃった人に朗報。
日本公開の時点で早くも続編が決定してるんだけど
この、続編が決定したのとほぼ同時期に
「aladygma」
http://www.aladygma.com/
ていう奇妙なサイトがネット上に現れてます。
このアラディグマは、クローバーフィールド2のサイトなのではと
憶測が飛び交ってるのですが…真偽はわかりません。
実は隠しページ一杯あんだよね、ここ。
見た感じちょっと、UFO系なんかな…って匂わせる部分もあるし。
その隠しページの一部に
パスワードを記入する部分があるんだけど
興味があってやまない人のために
4044186900712
これがパス。パス下の計算は普通の答えでOK
ではミステリーツアーにいってらっしゃいませ!

PR